みなさんこんにちは。
古志です。
開発やサポートを行っている際に、お客様からマニュアルを求められる場面が
よくあります。画面のスクリーンショットをしてエクセルにペタペタ貼り付けていたのですが、
非常にめんどくさいです。なんせ、Alt+priscnでもトリミングをする場面が多いし、分かりやすく
しようと思うと手間が非常にかかります。探していると「Screen Presso」というソフトを見つけました。
ダウンロード先はこちら
まずダウンロード方法から
1.「こちら」をクリック
2.下記の青枠の部分をクリック

3.小さなウィンドウが出るのでSkipを押してください。

4.下記の画面に変わりダウンロードが始まります。

5.ダウンロードが終わったら実行をお願いします。
こちらはIE版の表示です。

こちらはChorome版です。画面左下のこのアイコンをダブルクリックで開きます。

6.実行すると下記のウィンドウが出ます。こちらの①に同意。②でインストールします。

7.下記のウィンドウがでてインストール完了です。

使い方については、文字数の都合で次の記事でご紹介させていただきます。
今回は他の方が作ったソフトになりますが、弊社ではソフトウェア開発やお困りごとの解決を
しております。
お問合せ
古志です。
開発やサポートを行っている際に、お客様からマニュアルを求められる場面が
よくあります。画面のスクリーンショットをしてエクセルにペタペタ貼り付けていたのですが、
非常にめんどくさいです。なんせ、Alt+priscnでもトリミングをする場面が多いし、分かりやすく
しようと思うと手間が非常にかかります。探していると「Screen Presso」というソフトを見つけました。
ダウンロード先はこちら
まずダウンロード方法から
1.「こちら」をクリック
2.下記の青枠の部分をクリック

3.小さなウィンドウが出るのでSkipを押してください。

4.下記の画面に変わりダウンロードが始まります。

5.ダウンロードが終わったら実行をお願いします。
こちらはIE版の表示です。

こちらはChorome版です。画面左下のこのアイコンをダブルクリックで開きます。

6.実行すると下記のウィンドウが出ます。こちらの①に同意。②でインストールします。

7.下記のウィンドウがでてインストール完了です。

使い方については、文字数の都合で次の記事でご紹介させていただきます。
今回は他の方が作ったソフトになりますが、弊社ではソフトウェア開発やお困りごとの解決を
しております。
お問合せ
コメント